太っちょ母ちゃんのドタバタ日記

一般社団法人OMOYAI代表 薬剤師、ハーバルセラピスト、アロマテラピーアドバイザー。予防医療や、子どもの教育を中心に教室運営、講演活動、イベント企画をしています。脳性マヒの中1男子と旦那様の3人暮らし。

子ども予防学教室

土曜は子ども予防学教室

今月は、ちらし寿司、あさりのお味噌汁、春野菜のサラダ、菱餅作りと「はる」をテーマにしたちぎり絵工作

アレルギーや、3月の行事の話をする。

ひな祭りの由来は結構みんな知ってるけど 菱餅の由来はほとんど知らない。

行事と食の関係を知ると、食べる意味がわかるから

作りたい!のスイッチが入りやすい。

f:id:patakokun:20180303210404j:plain

みんなで手分けして、料理を作り

f:id:patakokun:20180303210613j:plain

f:id:patakokun:20180303210707j:plain

f:id:patakokun:20180303210838j:plainf:id:patakokun:20180303210749j:plain

菱餅は、各自で作る

f:id:patakokun:20180303210940j:plain

f:id:patakokun:20180303211015j:plain

ちぎり絵の時間に、ある子が夏は蝶々。と言った一言にみんなが、えー!蝶々は春だよ!と 口々に伝える姿があった。

f:id:patakokun:20180303211218j:plain

おっ!いいタイミング!

蝶は春という固定概念を外すチャンス!と、 夏の蝶の話をなんとなくしてみる。

へー!そっか!

そうだ!夏も蝶いるね!

素直だよなー。

これは、これ。という固定概念は 誰にでもあるし大人になるとさらに強まる。

子どものうちに柔軟な頭を作るって大事。

f:id:patakokun:20180303211758j:plain

ところで、私、口頭で「はる」と「ちぎり絵」って テーマしか出してないけどなー(笑)

面白い転換をする子出てくるかな。